特別定額給付金について
「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が閣議決定され、特別定額給付金給付事業が実施されることになりました。
「特別定額給付金」とは
令和2年4月20日、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が閣議決定され、感染症拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため、特別定額給付金給付事業が実施されることになりました。
給付金の詳細な情報につきましては、国から示され次第お知らせしていきます。
事業概要
給付対象者および受給権者
給付対象者
基準日(令和2年4月27日)において、住民基本台帳に記録されている全ての方(外国人登録を含む)
受給権者
世帯主
給付額
給付対象者1人につき10万円
申請方法
①郵送申請
②オンライン申請(マイナンバーカードおよび読み取り機が必要です)
(注意)窓口申請(やむを得ない場合に限り、窓口における申請を行います)
※受付は5月12日(火)より行うことができます。
給付方法
原則として申請者(世帯主)の本人名義の銀行口座へ振込み
申請書発送時期
5月11日より郵送しております。
オンライン申請について
オンライン申請「ぴったりサービス」につきましては下記のページで手続きをお願いします。
https://app.oss.myna.go.jp/Application/search?orgCode=01464
※なお、マイナンバーカードが必要となります。
申請の方法につきましては以下の方法をご覧ください。
・パソコンからの申請方法(PDF)
・スマートフォンからの申請方法(PDF)
その他
・特別定額給付金お知らせについて (PDF)