JR宗谷線の実証事業を実施します
宗谷本線調査・実証事業協議会事業のお知らせ
宗谷本線調査・実証事業協議会(旭川市、稚内市、士別市、名寄市、比布町、和寒町、剣淵町、美深町、音威子府村、中川町、豊富町、幌延町、JR北海道、北海道運輸局)は、JR宗谷線の利用促進のために、次の実証事業を実施することとなりましたので、お知らせします。
比布駅・剣淵駅における特急列車の停車
宗谷線の特性である幹線交通ネットワーク機能を活かし、かつ沿線住民の特急利用促進を図るために、現在特急が停車していない比布駅・剣淵駅に特急宗谷号を臨時停車させ、利用ニーズの把握及び検証を行います。
期間
令和5年8月21日(月曜日)から令和5年9月3日(日曜日)まで
停車本数
特急宗谷号2本(上り1本、下り1本)
(下り)
比布 | 剣淵 | |
特急宗谷 | 9:15 発 | 9:35 発 |
(上り)
剣淵 | 比布 | |
特急宗谷 | 20:54 発 | 21:15 発 |
高校直通バス実証運行(稚内高校、稚内大谷高校)
幌延から稚内高校、稚内大谷高校間で登校時に利用されている普通列車と同時間帯で高校直通バスを運行し、鉄道やバスなどの組み合わせにより利便性向上につながるか検証を行います。
期間
令和5年8月21日(月曜日)から8月29日(火曜日)までの土曜日、日曜日を除く、7日間
特急料金助成(名寄・稚内間)
宗谷本線の特性である幹線交通ネットワーク機能を活かし、かつ沿線住民の特急利用促進を図るために、特急料金助成により利用ニーズの把握及び検証を行います。
実施期間
令和5年9月1日(金曜日)から令和5年9月30日(土曜日)
対象者
名寄・稚内間の沿線住民
(名寄市、美深町、音威子府村、中川町、幌延町、豊富町、稚内市)
助成要件
名寄駅から稚内駅区間内における特急列車の利用
(名寄駅から稚内駅を超えての利用は対象外となります)
助成金額
特急料金(指定席可)から10円を差し引いた額を助成
※別途運賃がかかります
助成までの流れ
1 きっぷ購入時に領収書の発行を受ける
2 領収書と助成金交付申請書をお住まいの自治体窓口へ提出
3 後日、指定口座へ助成金を振込