外来診療
診療科目
内科 小児科 外科 麻酔科 リハビリテーション科
診療日
月~金曜日、土曜日(午前のみ)
休診日
土曜日(午後)、日曜日、祝日、年末年始
診療時間
午前診療 午前8時30分~午後0時15分 (受付時間 午前8時15分〜午前11時45分)
午後診療 午後1時15分~午後5時00分 (受付時間 午後1時15分〜午後4時30分)
発熱外来を受診するには・・・
発熱、せき、鼻水など風邪症状がある方は、正面玄関とは別の入口からの受診をお願いしています。
発熱外来を受診するには、まずは町立診療所(32-2103)へお電話をお願いします。
過去に町立診療所を受診したことがない方も受診することができます。その旨お電話でお伝えください。
※当診療所は、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律に基づき、北海道と協定を結ぶ「第二種協定締結医療機関」に指定されています。
救急外来受診時のハイヤー代助成
休日や夜間に町民が町外医療機関に「救急外来」で受診した場合、ハイヤー(またはタクシー)乗車運賃の一部を助成します。
詳しくはこちらへ
わっさむ健康あんしんダイヤル24
【夜間や休日などの診療時間以外の時に・・・】
○体調が悪い。気になる身体の症状がある。
○けがの応急処置方法が知りたい。
○医療機関の情報が知りたい。 などなど
そんな時は、『わっさむ健康あんしんダイヤル24』をご利用ください。
0120-200-714 (24時間年中無休/通話料・相談料無料)
※急病、重傷の時は 119番(救急要請)におかけください。
外来診察予定表
医療DX推進体制整備加算について
当診療所は、医療DX推進体制整備について、次のとおり対応を行っています。
・オンライン請求を行っています。
・オンライン資格確認を行う体制を有しています。
・マイナンバーカード健康保険証の利用について、声かけ、ポスター掲示を行っています。
・医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行うことについて、見やすい場所及びホームページに掲示しています。
医療情報取得加算について
当診療所では、下記のとおり診療報酬点数を算定しています。
●初診時
医療情報取得加算1(マイナ保険証なしの場合) 3点
医療情報取得加算2(マイナ保険証ありの場合) 1点
●再診時(3月に1回)
医療情報取得加算3(マイナ保険証なしの場合) 2点
医療情報取得加算4(マイナ保険証ありの場合) 1点
・マイナ保険証ありの場合は、医療情報取得にご同意いただいた方に限ります。
一般名処方加算について
後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります。
一般名処方により、特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
ご理解のほどお願いいたします。
お問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは、下記フォームよりお願いします。
電話・FAXによるお問い合わせは、下記番号よりお願いします。
〒098-0132 北海道上川郡和寒町字西町111番地
国民健康保険和寒町立診療所
TEL 0165-32-2103
FAX 0165-32-6004