登録制 学び舎「みかさやま」 (旧 三笠山大学)
三笠山大学に代わる高齢者の学びの場として、令和5年度から始まりました。
登録制になり、誰でも気軽に「集い・出会い・学ぶ」ことができる生涯学習の場です。
学び舎「みかさやま」で新たな仲間と一緒に活動してみませんか。
事業概要
○対象
・おおむね60歳以上の町民
○内容
・学習講座 (月に1回程度の講義、体験活動、視察研修)
・自主企画講座 (サークル活動、親睦、自治会活動)
○会場
・和寒町公民館 他
○登録料
・無料 (講義や活動によっては自己負担があります)
○申し込み
・公民館窓口に登録申込書があります (登録は随時受付ております)
○期間
・年度ごとに登録の更新があります
○問い合わせ
・教育推進課 社会教育係(0165-32-2477)
三笠山大学(高齢者大学)
※令和5年度から三笠山大学(高齢者大学)は、登録制の学び舎「みかさやま」へと変わりました。
出会い、触れあい、学びあいと楽しみを求めて「高齢者の集いの場」を提供してきました。
三笠山大学では平成4年に開校して以来、360名を超える入学生を迎え、6年制の大学として月1回の一般学習だけでなく、交流学習や研修旅行、議会傍聴やクラブ活動を通して、学生相互の交流を図りながら学習を深めてきました。
学習目標
・創造性豊かな郷土の文化づくり
・快適で、住みよい地域社会づくり
・自ら学び、心豊かな学習づくり
・健康で楽しい生活づくり
・生産性を高め、うるおいのある生活づくり
学習内容
・交流研修:上川管内高齢者学びの集い・四町交流研修
・研修旅行:修学旅行・芸術鑑賞ツアー等
・クラブ活動:パークゴルフ・軽スポーツ・名勝探検・ダンス&カラオケ・食物講座・伝承クラブ
・交流事業:和寒小学校との姉妹校提携
・その他:町議会定例会傍聴・学生の主張発表大会
※三笠山大学(高齢者大学)は、現在在籍している方が卒業する令和6年度末で閉校します。