農業関連施設
JA北ひびきカントリーエレベーター 米工房「天塩の大地」
施設の概要
高品質米生産と米販売戦略の一環として、和寒町が事業主体となって設置した米の集出荷施設です。この施設は1市2町(和寒町・士別市・剣淵町)の北ひびき農業協同組合が運営を行っています。
施設の規模
処理量 乾籾 8,291t 精玄米 5,970t
施設設備
荷受設備、乾燥設備、一時貯蓄設備、サイロ設備、調製設備、精選設備、出荷設備、自主検査装置、集塵装置、籾穀処理設備
米工房「天塩の大地」の出荷米は
太陽光に含まれている遠赤外線を用いた乾燥をすることにより、自然乾燥に近い乾燥ができ、さらに籾のまま低温貯蔵します。このことにより粘りがあって、ほどよく柔らかいつやつやのおいしい高品質米『氷点の舞(ななつぼし)』がうまれます。
購入希望の方は地域限定米(和寒町・士別市・剣渕町)のため、詳細についてはJA北ひびき和寒町基幹支所(電話:0165-32-2441)へお問い合わせください。
施設の概要
農業技術の拠点施設として、最新農業技術の導入、種苗や作物の適応試験、研修・研究の場として利用されています。
また、3年間、農業後継者を研修員として受入れし、農業後継者の研修の場にもなっています。
- 詳しくは、農業活性化センター「農想塾」のページへ
施設の概要
自給食料の高度な利用による食生活の改善、生産物の有効利用、附加価値を高めるための農産物加工などを研究、開発するための施設です。
料金・期間など
※利用できるものと料金は次のとおりです。
区分 | 単位 | 単価 | 備考 |
ジュース | 1リットル瓶 1本 | 82円 |
|
味噌 | 1㎏(製品) | 20円 | |
パック詰め | 100g (パック持参、真空包装使用のみ) |
5円 | |
ジャム | 100g (容器は持参でお願いします) |
10円 | |
センター使用のみ | 1時間 | 100円 | |
餅 | 1時間 (蒸し器等は、持参ください) |
200円 | |
カボチャ饅頭 | 1時間 | 300円 | |
カボチャペースト | 1時間 | 500円 | |
五目の具 (惣菜等) |
1時間 | 300円 | |
冷凍保管庫 | コンテナ | 大 200円 / 月 小 100円 / 月 |
施設の概要
広葉樹の樹皮を粉砕し、バーク堆肥の原料を製造する施設です。
粉砕バークに牛糞、硫安、稲わらなどを混ぜると良質な堆肥ができます。
農業の基本である土づくりと、生産性の高い農業を推進し、土地改良や有機農業を図るためにもバーク利用を奨励しています。
料金・期間など
販売価格 1m3 1,500円
販売期間 5月上旬~11月下旬
施設の概要
和寒町の農林業の活性化を図るため、農林業経営に従事することを目的として定住しようとする者が、一定期間、生活の拠点として滞在するための施設です。
料金・期間など
場 所 : 字松岡38番地
入 居 戸 数 : 1棟3戸
利 用 条 件 : ①国等の基準による農林業の実践的研修を行おうとする者(45歳未満)
②農林業の業務に雇用され従事している者(45歳未満)
※①の方々が優先となりますが、空き戸数がある場合は②の方々にもご利用
いただけます。
利 用 期 間 : 許可した日から1年以内の更新制とし、最大3年以内
使 用 料 : 月額 10,000 円
その他条件 : 保証金要(2月分前納)/連帯保証人要(2名)/その他
間 取 り : 1LDK
施設の概要
ごみ処理場の延命化という視点から、有害鳥獣対策で捕獲したエゾシカ等を埋め立て処理から焼却処理にシフトするために建てられた施設です。
1日あたり500㎏まで燃焼することができ、エゾシカでは5~6頭程度を一度に処理することが可能です。