ふるさとまちづくり応援寄付金(ふるさと納税)
ふるさと納税は、皆さまからいただいたご寄付を、和寒町の多くの事業に大切に使わせていただいております。
その他にも、皆様から心あたたまる応援の言葉をたくさんいただき、励みとなっております。
今後も和寒町が元気でいつづけられるよう頑張ってまいりますので、変わらぬご支援、よろしくお願いいたします。
ふるさとギフトお届けします
町外からご寄付をされた方へ、感謝の気持ちとして和寒町の特産品をお贈りしております。
寄付の申し込み 又は ふるさと納税サイト
寄附をご希望の方は、「寄付申込書」に必要事項をご記入の上、和寒町へお送りください。
(郵送又はFAX、E-mailをご利用いただけます)確認後、お振込に必要な「郵便局の払込取扱票」などを郵送いたします。
ふるさと納税サイトをご利用の方は、寄付申し込み書は必要ありません。
FAXなどでの申込を希望される方(寄付申込書)
【申し込み先】 FAX番号:0165-32-4238
Eメール:email hidden; JavaScript is required
〒098-0192 北海道上川郡和寒町字西町120番地
和寒町役場総務課ふるさと寄附金担当 TEL:0165-32-2421
【受付時間】 8:30~17:15 (年末年始、土日祝日はお休み)
当町ふるさと納税は、次のサイトに登録しております。類似サイトにご注意ください。
寄付金は大切に使わせていただきます
皆さまからのご寄付は、ご希望の分野でありがたく使わせていただきます。
(1)高齢者福祉に関する分野 ~和寒町で安心して暮らすための取り組みへ
(2)教育・少子化対策等に関する分野 ~子ども達の環境づくりや、子育てのしやすいまちづくりの取り組みへ
(3)和寒の自然環境保全に関する分野 ~これまで守ってきた自然を大切に守り育む取り組みへ
(4)産業振興に関する分野 ~農業をはじめ、和寒町の特色を活かした産業育成の取り組みへ
(5)その他
①地域医療を支えるために~
和寒町唯一の診療所である、町立和寒診療所は、子供からお年寄りまでの医療を支えていますが、人口減少にともない多くの赤字に悩んでおります。これからも、子供やお年寄りのための小さな町の診療所へ、皆様からのご支援をお願いします。
②塩狩峠に賑わいを~
三浦綾子氏の小説「塩狩峠」の舞台となった塩狩峠に賑わいを取り戻し、この場所を後世に伝えていきたく、皆様のご支援をお願いします。
③地方から世界へ~
国際化に順応できる人材を育てるため、子供たちの海外研修を行っております。今後も進めてまいりたく、皆様のご支援をお願いします。
④塩狩駅の維持に~
塩狩駅の廃止提案を受けましたが、塩狩峠の塩狩駅は大切なものであることから残していきたく、維持費用に使わせていただきますので、皆様のご支援をお願いします。
詳しくはこちらから
⑤町に一任します~
和寒町の方で必要な事業に大切に使わせていただきます。
所得税、住民税の控除があります
・寄附金のうち2,000円を超える分について、一定限度額まで所得税と住民税から税額控除を受けることができます。(要確定申告)
・控除が受けられる金額は世帯構成や収入によって異なりますので、詳しくは下記のリンクをご覧ください。
ふるさと納税など個人住民税の寄附金税制(総務省HPリンク)
・給与の年末調整がされている方で、ふるさと納税の寄附金控除のみを申告する場合は下記のリンクを参照すると便利です。
ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き(PDF) eLTAX 地方税ポータルシステムリンク
2022年の寄付金控除の適用を受ける場合は、2022年中にカード決済及びお振込みを済ませて頂く必要があります。
ワンストップ特例申請書の送付をご希望の方は、令和4年12月9日(金)までに決裁を済ませて下さい。入金確認後送付いたします。
※サイト申込時のワンストップ特例制度を希望するにチェックを付けただけでは申請になりません。
※寄付先の自治体にワンストップ特例申請書と必要書類の郵送を行う必要があります。
それ以降に決裁を済まされた方は、ワンストップ特例申請書(PDF)をダウンロード下さい。
申請書と添付書類は、令和5年1月10日(期限必着)までに和寒町に届くようにご返送願います。
年始の郵便状況は、非常に混雑することが予想されますので、早めにお手続き願います。
各納税サイトにおいてもワンストップ特例申請の案内ページがございますので、ご参考下さい。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
【お問い合わせ先及び提出先】
〒098-0192 北海道上川郡和寒町字西町120番地
和寒町総務課ふるさと納税ワンストップ申請係
TEL 0165-32-2421 FAX 0165-32-4238
E-mail : email hidden; JavaScript is required
◆年末年始の休業のお知らせ◆
令和4年(2022年)12月31日から令和5年(2023年)1月5日まで
返礼品の登録をお考えの事業者の皆さま
和寒町では、ふるさと納税の返礼の品を募集しております。
和寒町の地場産のものなどが登録できますので、お待ち申し上げます。
企業版ふるさと納税をお考えの企業様
寄付のお礼について(和寒ふるさとギフト)
受付を終了している季節限定品は、サイトに表示されない場合があります。返礼品の状況につきましては、返礼品カタログでご確認ください。
※写真はイメージです。実際とは異なる場合があります。
お問い合わせ先
〒098-0192 北海道上川郡和寒町字西町120番地
和寒町役場総務課ふるさと寄附金担当係
TEL:0165-32-2421 FAX: 0165-32-4238
営業時間 8:30~17:15(年末年始、土日祝日を除く)
email hidden; JavaScript is required