期日前投票等について
選挙投票日に投票に行けないという方は下記の制度を積極的にご利用ください!
あなたの一票を未来に反映させましょう!
期日前投票・不在者投票
選挙期日(投票日)に投票所に行けない、仕事や旅行などで住んでいる地域以外の場所に出かけているなど
様々な状況でも投票ができる次の制度があります。
(1)期日前投票制度
選挙は、選挙期日(投票日)に投票所において投票することを原則としていますが(これを投票当日投
票主義といいます)、期日前投票制度は、選挙期日前であっても、選挙期日と同じ方法で投票を行うこ
とができる制度です。
●対象となる選挙人(いずれにも該当するとき)
・和寒町選挙人名簿に搭載されている方
・選挙期日(投票日)に仕事や旅行、レジャー、冠婚葬祭の用務があるなど一定の事由に該当
すると見込まれる方
●投票の手順
①受付で宣誓書に必要事項を記入します。入場券の裏面が宣誓書になっています。あらかじめ記入しておくと受付がスムーズです。
②氏名、生年月日、住所、宣誓書記載年月日を記入します。
③受付に宣誓書を提出し、名簿確認後、投票用紙を受け取ります。
④記載台で投票用紙に候補者名を記入し、所定の投票箱に投函します。
(2)不在者投票制度
仕事や旅行、在学などで、選挙期間中、選挙人名簿に登録されている住所地以外の市区町村に滞在している
方は、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。
また、病院等に入院等している方などは、その施設が不在者投票施設に指定されているときは、施設内
で不在者投票をすることができます。
●対象となる選挙人
仕事、旅行、レジャー、冠婚葬祭等の用務や疾病等による入院など一定の事由に該当するため、選挙期
日(投票日)に和寒町の所定の投票所で投票ができない方
●投票の手順
①和寒町選挙管理委員会に、不在者投票をしたい旨の連絡(直接または郵便等)を行います。
②和寒町選挙管理委員会から、不在者投票宣誓書兼請求書(以下「宣誓書」)を受け取ります。
③住所、氏名、生年月日、宣誓書記載年月日を記入します。
④和寒町選挙管理委員会へ宣誓書を提出(送付)します。
※①~④はマイナンバーカードがあれば、マイナポータルからオンライン申請することができます。
オンライン申請はこちらから(和寒町を選び、選挙にチェックしてください)
⑤和寒町選挙管理委員会から投票用紙などの必要書類が送付されてきます。
⑥送られてきた書類は開封せず、そのまま滞在先の選挙管理委員会に提出します。
⑦滞在先の選挙管理委員会において書類の確認を行い、投票用紙と封筒を受け取ります。
⑧投票は職員の指示に従い行います。
⑨滞在先の選挙管理委員会から和寒町選挙管理委員会に簡易書留により郵送されます。
●指定病院等における不在者投票
指定病院等に入院、入所している選挙人が、病院長等を通じて請求することができ、投票は病院長等の管理
する場所で行います。
※「指定病院等」とは、都道府県の選挙管理委員会が不在者投票のために指定した病院・老人ホーム等です。
※ 新型コロナウイルス感染症で宿泊・自宅療養等されている方の投票方法についてはこちらをご覧ください。
郵送による不在者投票
身体に重度の障害があり投票所で投票できない方が、自宅で自ら投票し郵便で選挙管理委員会に送付する方法
によって行使する制度です。あらかじめ申請して「郵便等投票証明書」の交付を受けてください。
●対象となる選挙人
両下肢、体幹、移動機能の障害 |
身体障害者手帳 1級または2級の方 |
心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、 直腸、小腸の障害 |
身体障害者手帳 1級または3級の方 |
免疫、肝臓の障害 |
身体障害者手帳 1級から3級の方 |
両下肢、体幹の障害 |
戦傷病者手帳 特別項症から第2項症の方 |
心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、 直腸、小腸、肝臓の障害 |
戦傷病者手帳 特別項症から第3項症の方 |
介護保険要介護状態区分 |
要介護5の方 |
代理投票
投票用紙に文字を記入できない選挙人のための制度です。
●投票の手順
①投票所の係員に代理投票を申し出ます。
②補助者2名が定められ、その一人が選挙人の指示に従って投票用紙に
記入し、もう一人が、指示どおりかどうか確認します。
点字投票
目の不自由な方が、投票用紙に点字を打って投票できる制度です。
投票所には、点字投票用の投票用紙や点字器が用意してあります。
投票所の係員に申し出ください。
お問合せ
このページに関するお問い合わせは、下記フォームよりお願いします。
電話・FAXによるお問い合わせは、下記番号よりお願いします。
〒098-0192 北海道上川郡和寒町字西町120番地
和寒町役場内 和寒町選挙管理委員会
TEL: 0165-32-2421 FAX: 0165-32-4238