和寒町役場

和寒町 住民課和寒町 住民課

パスポートについて

 これまで、上川総合振興局で申請・受け取りを行っていました旅券(パスポート)業務が、平成24年7月から和寒町に住民登録があるかたは、役場住民課お客さま窓口係で手続きができるようになりました。
 ※和寒町に住民登録があるかたは、原則、和寒町以外では手続きができません。上川総合振興局に行っても受付されませんのでご注意ください。

申請・受け取り窓口

役場1階 住民課お客さま窓口

申請できる内容

・旅券(パスポート)の新規発給
・旅券記載事項の訂正(本籍地・姓名の変更)
・旅券査定欄の増補
・旅券の紛失、焼失の届出

取扱い時間

○月曜日~金曜日(土・日・祝日及び年末年始を除く)
○取扱時間  午前8時30~午後5時15分まで

手続きに必要なもの

≪申請時≫
①一般旅券発給申請書 1通
②戸籍謄本または抄本(記載内容が最新で、6か月以内に発行したもの) 1通 (本町に本籍があるかたは和寒町役場お客さま窓口で交付 1通450円)
※有効期間内の旅券を切り替える場合で、今お持ちのパスポートに記載されている氏名や本籍地の都道府県名に変更がないかたは戸籍謄(抄)本は省略できます。
③写真(たて45ミリ×よこ35ミリの旅券規格にあったもので、申請前6か月以内に撮影したもの。詳しくは役場窓口備え付けの「旅券申請のごあんない」などでご確認下さい)
④本人確認書類
 『1点で確認できるもの』
 ・運転免許証 ・写真付き住民基本台帳カード ・日本国旅券(失効後6か月以内のものを含む) ・宅地建物取引主任者証 ・身体障がい者手帳(写真貼替え防止がなされているもの) ・電気工事士免状などのいずれか1つ
 『2点確認が必要なもの』
  ・健康保険証 ・年金手帳 ・会社の身分証明書 ・在学証明書 ・母子健康手帳 などの中から2つ その他の確認書類については役場お客さま窓口係までお問い合わせ下さい。
⑤前回発行の旅券(以前に取得したパスポートがある人のみ持参)
⑥印鑑(朱肉を使用するもの・認印で可) 代理提出の場合は申請者と代理人の印鑑をお持ち下さい。(代理人のかたの本人確認書類も必要)

≪交付時≫ ※必ずご本人が受け取りに来てください。
①一般旅券引換証(申請の際にお渡しします。)
②手数料(収入印紙・北海道収入証紙) 金額は下記を参考にして下さい。
③印鑑(朱肉を使用するもの・認印で可)

パスポートの種類及び手数料

旅券の種類 手数料(収入印紙+北海道収入証紙)
10年有効旅券 16,000円(14,000円+2,000円)
(20歳以上)
5年有効旅券 11,000円(9,000円+2,000円)
(12歳以上)
5年有効旅券 6,000円(4,000円+2,000円)
(12歳未満)

収入印紙・北海道収入証紙取扱店

≪収入印紙取扱店≫
1.和寒郵便局 2.北ひびき農業協同組合和寒支所貯金窓口 3.石上商店 4.(有)細野商店
5.セブンイレブン和寒町店 6.中和簡易郵便局 7.北産木材工業㈱ 

※3~7の商店で購入希望のかたは、事前に各商店にご確認の上購入してください。

≪北海道収入証紙取扱店≫
1.北ひびき農業協同組合和寒支所貯金窓口

その他の注意点

  • パスポートの受け取りは、必ず申請者本人がお越し下さい。
  • 申請を受けてから交付まで、2週間程度かかります。(ゴールデンウィークや年末年始など連休がある場合はさらに日数がかかります。)申請内容に不備があると交付が遅れてしまう事がありますので、出発までの期間に余裕をもって申請して下さい。

問い合わせ先

和寒町役場 住民課お客さま窓口係 電話 32-2500 または 32-2422

閉じる

閉じる

ページの最上部へ