和寒町役場

和寒町 住民課和寒町 住民課

ごみの出し方・区分・支援

 

ごみ分別のてびき

◎ごみ分別のてびき『保存版』(PDF)

 

◎ごみ分別のてびき(個別ページ)

分別の基本的な考え方  
燃やせるごみ(可燃) 紙くず、食品保存袋、アルミホイルなど
燃やせないごみ(不燃) 陶器類、ガラス製品など
生ごみ 食品、貝殻、仏花など
庭木・枝・草 雑草、家庭菜園のつるなど
容器包装プラスチックごみ 納豆容器、レジ袋、梱包材など
粗大ごみ 家具類、寝具類など
ペットボトル 飲料用ペットボトルなど
ビン 飲料びん、食品容器など
飲料缶、スプレー缶など
金物ごみ フライパン、鍋、一斗缶など
紙類 新聞紙、カレンダーなど
その他資源ごみ 衣類、廃食用油、発泡スチロール
拠点回収ごみ 有害ごみ、白色トレイ、小型家電、牛乳パック
受け入れしないごみ 消火器、産業廃棄物、パソコンなど
間違いやすい分別 プラモデル、牛乳パック(小型)など
関係施設一覧・支援施策  

 

◎ごみ分別辞典(50音別)

あ行 か行 さ行 た行 な行
は行 ま行 や行 ら行 わ行

◎ごみ収集方法

◎ごみ収集カレンダー

大雨や大雪など悪天候の影響により、収集の遅れや道路状況により収集できない場合があります。悪天候の日はごみ出しを控えるなどごみ散乱防止にご協力ください。

 

☆子育て世帯等への指定ごみ袋無償交付支援

紙おむつ等の衛生ごみが日常的に出る、乳幼児・要介護者・障がいのある方等のいる世帯に対し、可燃ごみ指定ごみ袋を無償交付しています。

対象の世帯  

・3歳未満のお子さんがいる世帯

・和寒町社会福祉協議会の紙おむつ購入費の助成を受けていられる方

・障がい者日常生活用具等給付事業(ストマ・紙おむつ)の支給を受けている方

・身体障害者手帳1級又は2級の交付を受け、障がい区分が下肢又は体幹に該当し、紙おむつ・ストマ・収尿袋等を利用している方

・グループホームに入居し、紙おむつを利用している方(町民に限る)

交付基準

対象者1人につき 月20㍑の袋5枚(可燃ごみ)

※支援を受けるには申請が必要です。

 

新型コロナウイルスにかかる家庭ごみ対策

・新型コロナウイルスなどに感染した方やその疑いのある方が、ご家庭にいらっしゃる場合のごみの出し方について下記を参考にしてください。

新型コロナウィルス感染症に係る廃棄物対策について取りまとめた資料(環境省)

 

閉じる

閉じる

ページの最上部へ